Shokz、最上位骨伝導イヤホン「OpenRun Pro」に新色ベージュとピンクを追加
うえせいがいつも使っている骨伝導イヤホンって、何て言うのだっけ?
ShokzのOpenRunProやで!
それってかわいい色ある?
Shokz(旧AfterShokz)は、独自の「Shokz TurboPitch™」技術により、低音再生能力を高めた新世代フラグシップ骨伝導イヤホンが「OpenRun Pro」。
ボク、うえせいもShokzの製品はトレーニングでも、WEB会議でも、いくつかの製品を使い分けてあらゆる時に愛用しています。
なんせ、音質がめっちゃいいからね!
そして、一番使っている愛用しているフラッグシップの「OpenRun Pro」に、新色ベージュとピンクの2色が追加になったのでご紹介していきますね!
ひとまずShokz、最上位骨伝導イヤホン「OpenRun Pro」について
OpenRun Proについては、この動画で解説していますが、骨伝導のイヤホンというのは、その構造上低音が弱くなるのは仕方ないと思っていたのですが、その低音が強化されていて迫力のある音楽を楽しむことができます。
OpenRun Proでは第9世代骨伝導技術で、明瞭でクリアな中域・高域を実現している上に、2基のCoreCushion(低音エンハンサ)をトランスデューサの中に内蔵した「Shokz TurboPitch™」を搭載していることで、低音にボリューム感があるのだそうです。
また、後頭部を囲むチタニウムバンドのおかげで装着感はしっかりとしています。
マイクにノイズキャンセリング機能がついているので、通話しても相手が聞きやすくなっているのはビジネスアスリートには嬉しい!
もちろん、周りの音が聞こえるので、周囲の音によって聞こえにくいこともあるけどね
ちなみに、この記事執筆時点(2022.6.21)の価格は23,880円(税込)です。
【関連記事】
今回、発売になった「OpenRun Pro」の色はベージュとピンク
色味からして、やっぱり女性を意識しているようですね!
これなら、欲しい!
2022年3月に発売になった時は、ブラックとブルーの2色のみでした(うえせいはブラックを持ってます)が、新たにベージュとピンクが加わりました。
これから、ランニングなどを楽しもうと言う方にプレゼントしてあげると喜ばれそうですね!
【最後に】ShokzのOpenRun Proは万人におすすめ!
日本ではスマートフォンといえばiPhoneのシェアが大きくて、そのせいかイヤホンもアップル製のものを使っている人が多いような気がします。
確かに高性能ではあるのですが、そもそも他との比較もせずに購入している気がします。
アップルもアップルウォッチやイヤホンで、運動や健康を推しているようですが、実際ランニング中でも周りの音が聞こえていないと危ないことも多いです。
その点、耳を塞がないこの骨伝導イヤホンなら、安心ですよね。
ピンクとベージュが追加になったこの機会に検討してみてはいかがですか?