トライアスロンブログ「Transition Area」ニュース

 

人気No.1 おすすめグッズのGARMIN(ガーミン)

当サイトでは、デジタルなグッズを使って、トライアスロンをより楽しく、そして長く続ける方法を模索する中で、GARMIN(ガーミン)のGPS腕時計やサイクルコンピュータを使用することをお勧めしています。

GARMIN(ガーミン)にはたくさんのモデルがありますので、当サイト掲載の記事を参考にしてもらえると幸いです。

  GARMIN(ガーミン)とは?

ガーミンは、もともとアメリカでGPS機器をメインに製造していたメーカーで、以前はポータブルのカーナビなんかもよく見かけました。現在も、アウトドア用のGPS端末などもあったりしますが、フィットネス分野で様々な数値を計測できるGPSと光学式心拍計を内蔵したウェアラブルデバイス(多くは腕時計タイプ)のトップブランドになっています。

それだけに、腕時計に内蔵されているGPSの正確さには定評があり、GPS搭載の腕時計といえばガーミンと思う人も多いはずです。

 

詳しくはコチラ

 

使う目的別ガーミンGPS腕時計の選び方

     トライアスロン対応GARMIN腕時計  
  ランニングGARMIN腕時計  
 

GARMIN(ガーミン)関連の人気記事

 

GARMIN関連記事一覧

 

なぜトライアスロンをするのか?

トライアスロンゴール

トライアスロンでは、スイム(水泳)・バイク(自転車)・ラン(マラソン)という3つの種目を続けて行う競技ですので、全部のトレーニングをするのが大変だと思われがち。

しかし、実際にトライアスロンを趣味として楽しんでいる人は、それを辛いとは考えていません。

3種目あるからこその魅力だったり、トライアスロンのトレーニングやレースに取り組むなかでの楽しみもたくさんあります。

詳しくは、管理人うえせいがトライアスロンを続ける理由をご覧ください。。

詳しく見る

   

トライアスロンブログ「Transition Area」の最新記事

ウェイトトレーニングなど

Thumbnail of post image 129

安くてタンパク質の含有量も多く、アメリカの検査機関Labdoorの最高クラスの評価を受けていて、品質に関しては問題ないどころか高品質なプロテインとおすすめしたのですが、どうやら虫が混入していたという投稿がSNSで見られるようになってい ...

グッズ他

SOLVE超ストレッチ 伸縮性抜群のニット生地オーダーシャツ

SOLVEの超ストレッチ伸縮性抜群のニット生地のオーダーシャツをご提供いただいたので、正直な感想をレビュー記事にまとめました。

 

トライアスロンの距離による種類

 
距離1

スプリントディスタンス

スイム750m、バイク20km、ラン5kmの1〜2時間もあればゴールできる短いレース。続き

距離2

ショートディスタンス

スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmで、日本国内では一番ポピュラーなトライアスロン続き

距離3

ミドルディスタンス

「ミドル」とか「ハーフ」とも呼ばれるレース。スイム2〜3km、バイク60〜90km、ラン20kmでだいたいロングの半分くらいの距離。続き

 
距離4

ロングディスタンス

スイム3km、バイク100km、ラン30km以上のレースで、完走するのに10時間以上かかります。国内で有名なが宮古島トライアスロンです。続き

距離5

アイアンマンレース

ロングディスタンスより、さらに長い距離が定められていて、世界各地で開催され上位者だけが出られる「アイアンマンハワイ」が有名。続き

   

トライアスロンブログ「Transition Area」について

トライアスロンゴール

WEB屋さん社長の「上原誠司」が、デジタルなグッズを使って、トライアスロンをより楽しく、そして長く続ける方法を模索するトライアスロン日誌です。

トレーニングに役立つガジェットや、トレーニング日誌をお気楽にお届けします。

ちなみに、「Transition Area(トランジション・エリア)」とは、スイムからバイク、バイクからランへと競技種目を転換するを行う場所のこと。

形を変化させながらも、競技を長く続けたいという想いから、このサイト名にしました。

Transition Areaについて